先頭に戻る
製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
Parametric specs for Step-Down/Up Switching Regulators
VIN (V) (min) | 0.4 |
VIN (V) (max) | 5.5 |
VOUT1 (V) (min) | 2.5 |
VOUT1 (V) (max) | 5.5 |
IOUT1 (A) (max) | 1 |
Switch Type | Internal |
Preset VOUT (V) | 5 |
VOUT1 Tolerance (±%) | 3 |
Output Adjust. Method | Preset Resistor |
Synchronous Switching? | Yes |
Power Good Signal | Yes |
IQ (mA) (max) | 0.0035 |
# DC-DC Outputs | 1 |
Alternate Topology | Step-Down Step-Up |
Switching Frequency (kHz) | 1000 2000 |
Design Tools | EE-Sim |
Package/Pins | FC2QFN/12 WLP/16 |
Oper. Temp. (°C) | -40 to +85 |
Budgetary Price (See Notes) | 1.55 |
非表示にする
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | 超低自己消費電流、低ノイズ3.5Wバックブーストレギュレータ | Sep 08, 2021 | |
アプリケーションノート | Power Supply Subsystem for MAX30001-Based ECG Remote Patient Vital Sign Monitor | ||
アプリケーションノート | Power Supply Subsystems for Remote Patient Vital Sign Monitors | ||
デザインソリューション | イヤホンの効率的な充電には冷静さの維持が重要 |
パラメーター
Parametric specs for Step-Down/Up Switching Regulators
VIN (V) (min) | 0.4 |
VIN (V) (max) | 5.5 |
VOUT1 (V) (min) | 2.5 |
VOUT1 (V) (max) | 5.5 |
IOUT1 (A) (max) | 1 |
Switch Type | Internal |
Preset VOUT (V) | 5 |
VOUT1 Tolerance (±%) | 3 |
Output Adjust. Method | Preset Resistor |
Synchronous Switching? | Yes |
Power Good Signal | Yes |
IQ (mA) (max) | 0.0035 |
# DC-DC Outputs | 1 |
Alternate Topology | Step-Down Step-Up |
Switching Frequency (kHz) | 1000 2000 |
Design Tools | generateDesignEESIMUrl('https://maxim.transim.com/pwm2/designreq/Index?partId=16339', '') |
Package/Pins | FC2QFN/12 WLP/16 |
Oper. Temp. (°C) | -40 to +85 |
Budgetary Price (See Notes) | 1.55 |
主な特長
- システムの動作時間を延長
- 超低自己消費電流:3.5µA (typ)
- 出力パワー:250mW (入力電圧500mV時)
- ダイナミック電圧スケーリング(DVS)
- 低い、連続的なノイズプロファイル
- 動作電圧範囲にわたって不連続性を除去
- ノイズに敏感なアプリケーションでポストフィルタ用LDOが不要
- 適応可能な負荷過渡応答
- 調整可能なピーク電流によって各アプリケーションに最適な性能を実現
- 高速負荷過渡応答によってセトリング時間を最小化
- オプションのフィードバック積分器
- イネーブル時:最大3.5W出力パワー能力
- ディセーブル時:最大3.2W出力パワーおよびより高速な負荷過渡セトリング時間
- FAST端子によって負荷応答を先行トリガし負荷過渡の向上を提供
- 柔軟な制御オプション
- ステータス割込みを備えたI2Cインタフェース
- ENおよびステータス端子、1つの抵抗によるVOUT選択(RSEL)
- 特定製品のデフォルト値についてはデータシートの表3を参照してください。
- 拡張動作温度:-40℃~+85℃ (MAX20343)、-40℃~+125℃ (MAX20344)
- 小型アプリケーションに最適なサイズ
- 16ピンWLP (1.77mm × 2.01mm、0.4mmピッチ) / 12ピン側面濡れ性フリップチップQFN (2.50mm × 2.50mm、0.5mmピッチ)
- 0603/0402ケースサイズのインダクタ/コンデンサが利用可能
アプリケーション/用途
- 生体光センシング(PPGなど)
- 産業用センサー
- IoT
- LPWAN (LTE/NB-IoT、LTE/Cat-M1)
説明
MAX20343/MAX20344は、超低自己消費電流、非反転バックブーストコンバータで、3.5Vで1Aの電流能力を備え、長い動作時間を必要とするとともに高電流バーストも要求するアプリケーション用です。このデバイスはバック、バックブースト、およびブーストモード間をシームレスに遷移する独自の制御アルゴリズムを採用し、不連続性および出力電圧リップルの低調波を最小限に抑えます。低い1.9Vの入力電圧で起動するため、ユーザーは各種の電源からデバイスに給電することが可能で、ほぼゼロの最小動作電圧によってそれぞれのエネルギー源から可能な限り最大の電力を抽出することができます。また、MAX20343/MAX20344は必要なインダクタンスおよび出力容量を可能な限り低く抑えた設計で、スペースに制約のあるアプリケーションに対応します。 MAX20343/MAX20344は、光センサーアプリケーションの電源および低電力、広域ネットワーク(LPWAN)アプリケーションでの無線の給電に最適です(どちらの場合も、ノイズを最小限に抑え高効率にする必要があるため)。たとえば、小さい軽負荷出力電圧リップルによって、光電式容積脈波記録法(PPG)システムは低LED電流で妨害なしに動作することができます。さらに、動作モード間のシームレスな遷移によって、ダイナミック電圧スケーリング(DVS)を使ってLEDのヘッドルームを最小化し、それらのシステムで電力を節約することが可能です。低電力密度バッテリをスーパーキャパシタによってバッファし、大きいLPWANタイプの電流バーストを提供する必要のあるアプリケーションでは、MAX20343/MAX20344の超低動作電圧によってユーザーはスーパーキャパシタから可能な限り最大のエネルギーを抽出することができます。低い出力インダクタンス/容量の要件によって、小型総ソリューションサイズが可能です。たとえばPPGシステムで、メインPCB上の過密が問題である場合、これによってMAX20343/MAX20344をリモート光モジュールに配置する柔軟性が提供されます。 MAX20343/MAX20344は、非常に設定自由度の高いI2Cシリアルインタフェース内蔵、または1つの端子でイネーブルされる固定設定バージョンで提供されます。特定の製品設定についてはデータシートの表3を参照してください。MAX20343は-40℃~+85℃の温度範囲で動作し、16ピンWLPパッケージ(1.77mm × 2.01mm、0.4mmピッチ)および12ピンFC2QFNパッケージ(2.50mm × 2.50mm、0.5mmピッチ)で提供されます。MAX20344は-40℃~+125℃の温度範囲で動作し、12ピンFC2QFNパッケージ(2.50mm × 2.50mm、0.5mmピッチ)で提供されます。
Technical Docs
データシート | 超低自己消費電流、低ノイズ3.5Wバックブーストレギュレータ | Sep 08, 2021 | |
アプリケーションノート | Power Supply Subsystem for MAX30001-Based ECG Remote Patient Vital Sign Monitor | ||
アプリケーションノート | Power Supply Subsystems for Remote Patient Vital Sign Monitors | ||
デザインソリューション | イヤホンの効率的な充電には冷静さの維持が重要 |