製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | +3V電圧監視用、低コスト、µP監視回路 | May 24, 2010 |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。
主な特長
- µMAXパッケージ、小型8ピンSO
- 高精度電源電圧もモニタ
- 2.63V (MAX706P/R、MAX706AP/AR、およびMAX708R)
- 2.93V (MAX706S、MAX706AS、およびMAX708S)
- 3.08V (MAX706T、MAX706AT、およびMAX708T)
- リセットのタイムディレイ:200ms
- デバウンス型TTL/CMOS対応のマニュアルリセット入力
- 自己消費電流:100µA
- WDIディセーブル機能(MAX706AP/AR/AS/AT)
- ウォッチドッグタイマ:1.6秒のタイムアウト
- リセット出力信号:
- アクティブハイのみ(MAX706P、MAX706AP)
- アクティブローのみ(MAX706R/S/T、MAX706AR/AS/AT)
- アクティブハイおよびアクティブロー(MAX708R/S/T)
- パワーフェイルまたはローバッテリ警告用電圧監視
- 8ピン表面実装パッケージ
- VCC = 1VまでアクティブローRESETのアサートを保証
アプリケーション/用途
- バッテリ駆動機器
- コンピュータ
- コントローラ
- クリティカルなµPの電源監視
- インテリジェント機器
- ポータブル機器
説明
MAX706P/R/S/TおよびMAX706AP/AR/AS/AT監視回路は、次の4つの機能を提供します。
- 1)パワーアップ、パワーダウン、および電源低下状態にリセット出力を送出
2)ウォッチドッグ入力が1.6秒以内にトグルされない場合、独立したウォッチドッグ出力がローになります。
3)パワーフェイル警告、ローバッテリ検出、または主電源以外の電源監視のための1.25Vのスレッショルド検出器
4)アクティブローのマニュアルリセット入力
MAX708R/S/Tは、ウォッチドッグタイマを内蔵していないという点を除いて、MAX706R/S/TおよびMAX706AR/AS/ATと同じ機能を提供します。その代わり、アクティブローRESETおよびRESET出力の両方を備えています。MAX706と同様、サフィックスがR、S、およびTのデバイスは、それぞれ2.63V、2.93V、および3.08Vのリセットスレッショルドとなります。
これらのデバイスは、8ピンSO、DIP、およびµMAX®パッケージで提供され、全動作温度範囲で仕様が定められています。
Technical Docs
データシート | +3V電圧監視用、低コスト、µP監視回路 | May 24, 2010 |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。