製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | 低電力、デュアル/トリプル電圧、SC70、µP監視回路 | Jun 02, 2006 | |
アプリケーションノート | Power-On Reset and Related Supervisory Functions |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。
主な特長
アプリケーション/用途
- コントローラ
- GPS装置
- マルチ電圧システム
- ノートブックコンピュータ
- PDA
- ポータブルバッテリ駆動機器
- POS機器
説明
MAX6736/MAX6737は、マニュアルリセット入力付きのデュアル固定電圧µP監視回路です。MAX6738/MAX6739は、1つの固定および1つの可変リセットスレッショルド入力と、マニュアルリセット入力を備えています。MAX6740/MAX6743は、2つの固定および1つのユーザ可変リセットスレッショルド入力付きのトリプル電圧µP監視回路です。MAX6741/MAX6744 は、電源シーケンスに最適なパワーOK (POK)出力付きのデュアル電圧µP監視回路です。MAX6742/MAX6745は1次VCC電源電圧を監視して、独立したパワーフェイルコンパレータを備えています。
MAX6736~MAX6745は、出荷時設定のリセットスレッショルド電圧オプションにより1.8V~5.0VのI/O電源電圧(VCC1)および0.9V~3.3Vのコア電源電圧(VCC2)を監視します(フルデータシートの「Table 1 (表1)」参照)。外部可変RSTIN入力オプションを使って、最低0.5Vまで電圧を監視することができます。
マニュアルリセット入力およびパワーフェイル入出力機能とともに、さまざまなプッシュプルまたはオープンドレインリセット出力が提供されます(フルデータシートの「Selector Guide (選択ガイド)」参照)。MAX6736~MAX6745は省スペース5ピンSC70パッケージで提供され、-40℃~+85℃の温度範囲で動作します。
Technical Docs
データシート | 低電力、デュアル/トリプル電圧、SC70、µP監視回路 | Jun 02, 2006 | |
アプリケーションノート | Power-On Reset and Related Supervisory Functions |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。