製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | 逆極性保護付き、過電圧保護コントローラ | May 09, 2007 |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。
主な特長
- 過電圧保護:最高+28V
- 逆極性保護:最低-28V
- プリセット過電圧(OV)トリップレベル:7.4V、6.35V、5.8V、4.65V
- 低コストのコンプリメンタリMOSFETを駆動
- 50msの起動遅延内蔵
- チャージポンプ内蔵
- スタンバイ電流:8.5µA (UVLOモードの場合)
- シャットダウン電流:0.4µA
- 過電圧障害FLAGインジケータ
- 6ピン(2mm x 2mm) µDFNおよび6ピンSOT23パッケージ
アプリケーション/用途
- 携帯電話
- デジタルスチルカメラ
- MP3プレーヤー
- PDAおよびパームトップ機器
説明
過電圧スレッショルドは、+7.4V (MAX4864L)、+6.35V (MAX4865L)、+5.8V (MAX4866L)、および+4.65V (MAX4867)にプリセットされています。入力電圧が低電圧ロックアウト(UVLO)スレッショルドを下回ると、これらのデバイスは低電流スタンバイモード(8.5µA)に入ります。また、シャットダウンモードに入ると(/ENをロジックハイに設定)、電流はさらに低減します(0.4µA)。MAX4864L/MAX4865L/MAX4866Lは+2.85V UVLOスレッショルドを備え、MAX4867は+2.5V UVLOスレッショルドを備えています。
また、1µFコンデンサでグランドにバイパスされると、入力に対して±15kV ESD保護が行われます。すべてのデバイスは小型6ピンSOT23パッケージおよび2mm x 2mmの6ピンµDFNパッケージで提供され、-40℃~+85℃の温度範囲での動作が保証されています。
Technical Docs
データシート | 逆極性保護付き、過電圧保護コントローラ | May 09, 2007 |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。