製品の詳細
3線式ディジタルインタフェースを使用することによって、端子数が減少し、最新のRx (モード選択、LOSスレッショルド、LOSスケルチ、LOS極性、CML出力レベル、信号経路極性、スルーレート制御、ディエンファシス、および高速モード選択変更時間)およびTx設定(変調電流、バイアス電流、極性、設定可能なディエンファシス、アイクロシング調整、およびアイセーフティ制御)を外付け部品なしで実現します。MAX3798は、複数の電流および電圧DACを内蔵しており、低コストコントローラICの使用が可能です。
MAX3798は鉛フリー、5mm x 5mmの32ピンTQFNパッケージで提供されます。
主な機能
- 低消費電力:320mW (3.3V電源)
- 動作速度:10.32Gbps (NRZ)
- レシーバ感度:3mVP-P (10.32Gbpsの場合)
- レシーバ出力のDJ:4psP-P (8.5Gbps 8B/10Bの場合)
- レシーバ出力のDJ:4psP-P (10.32Gbps 231 - 1 PRBSの場合)
- Rx/Tx出力の立上りおよび立下り時間:26ps
- 高利得モードおよび高帯域モードのモード選択
- 高利得モード用CML出力スルーレート調整
- 連続レベル調整付きCML出力
- CML出力スケルチ
- RxおよびTx用極性選択
- LOSアサートレベル調整
- LOS極性選択
- 変調電流:最大12mA (100Ωの差動負荷の場合)
- バイアス電流:最大15mA
- アイセイフティ機能内蔵
- 選択可能なディエンファシス(Rx出力)
- 3線式ディジタルインタフェース
- 変調出力のアイクロシング調整
- 設定可能なディエンファシス(Tx出力)
- 高速モード選択変更時間:10µs
アプリケーション/用途
- 10GBASE-LR SFP+光トランシーバ(1310nm VCSEL)
- 10GBASE-LRM SFP+光トランシーバ(1310nm VCSEL)
- 10GBASE-SR SFP+光トランシーバ
- 1x/2x/4x/8x SFF/SFP/SFP+ MSAファイバチャネル(FC)光トランシーバ
Target Oper. Range (Gbps) | 1 to 4.5 5 to >10 |
Data Rate (Mbps) (min) | 1000 |
Data Rate (Mbps) (max) | 10320 |
VSUPPLY (V) | 3.3 |
ICC (mA) (typ) | 97 |
I/O Type | CML |
IMOD (mA) (max) | 12 |
IBIAS (mA) (max) | 15 |
Package/Pins | TQFN/32 |
Budgetary Price (See Notes) | $3.52 @1k |
技術資料
データシート | 1.0625Gbps~10.32Gbps、高集積、低電力SFP+リミティングアンプおよびVCSELドライバ | Nov 10, 2008 |
以下タイトルをクリックして詳細をご覧ください。
説明
MAX3798の評価キット(EVキット)は、マルチレートリミティングアンプおよびVCSELドライバのMAX3798の容易なコンピュータ制御の評価を提供する実装済み電気的デモボードです。組込みソフトウェアは、USBポートを通じてEVキットと通信し、すべての内部レジスタへのアクセスを提供し、MAX3798の機能を最適化することができます。EVキットは+3.3V電源とUSBポートで駆動します。高速入力および出力にSMAコネクタが使用されます。LEDがUSB電源のステータスを表示します。
詳細を見る特長
- 完全実装および試験済み
- USBポートからソフトウェア制御
- 高速入出力対応のSMAコネクタ
- +3.3V電源およびUSBポート駆動
- USB電源のインジケータ
パラメーター
Target Oper. Range (Gbps) | 1 to 4.5 5 to >10 |
Data Rate (Mbps) (min) | 1000 |
Data Rate (Mbps) (max) | 10320 |
VSUPPLY (V) | 3.3 |
ICC (mA) (typ) | 97 |
I/O Type | CML |
IMOD (mA) (max) | 12 |
IBIAS (mA) (max) | 15 |
Package/Pins | TQFN/32 |
Budgetary Price (See Notes) | $3.52 @1k |
主な機能
- 低消費電力:320mW (3.3V電源)
- 動作速度:10.32Gbps (NRZ)
- レシーバ感度:3mVP-P (10.32Gbpsの場合)
- レシーバ出力のDJ:4psP-P (8.5Gbps 8B/10Bの場合)
- レシーバ出力のDJ:4psP-P (10.32Gbps 231 - 1 PRBSの場合)
- Rx/Tx出力の立上りおよび立下り時間:26ps
- 高利得モードおよび高帯域モードのモード選択
- 高利得モード用CML出力スルーレート調整
- 連続レベル調整付きCML出力
- CML出力スケルチ
- RxおよびTx用極性選択
- LOSアサートレベル調整
- LOS極性選択
- 変調電流:最大12mA (100Ωの差動負荷の場合)
- バイアス電流:最大15mA
- アイセイフティ機能内蔵
- 選択可能なディエンファシス(Rx出力)
- 3線式ディジタルインタフェース
- 変調出力のアイクロシング調整
- 設定可能なディエンファシス(Tx出力)
- 高速モード選択変更時間:10µs
アプリケーション/用途
- 10GBASE-LR SFP+光トランシーバ(1310nm VCSEL)
- 10GBASE-LRM SFP+光トランシーバ(1310nm VCSEL)
- 10GBASE-SR SFP+光トランシーバ
- 1x/2x/4x/8x SFF/SFP/SFP+ MSAファイバチャネル(FC)光トランシーバ
説明
3線式ディジタルインタフェースを使用することによって、端子数が減少し、最新のRx (モード選択、LOSスレッショルド、LOSスケルチ、LOS極性、CML出力レベル、信号経路極性、スルーレート制御、ディエンファシス、および高速モード選択変更時間)およびTx設定(変調電流、バイアス電流、極性、設定可能なディエンファシス、アイクロシング調整、およびアイセーフティ制御)を外付け部品なしで実現します。MAX3798は、複数の電流および電圧DACを内蔵しており、低コストコントローラICの使用が可能です。
MAX3798は鉛フリー、5mm x 5mmの32ピンTQFNパッケージで提供されます。
技術資料
データシート | 1.0625Gbps~10.32Gbps、高集積、低電力SFP+リミティングアンプおよびVCSELドライバ | Nov 10, 2008 |