先頭に戻る
製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
Parametric specs for Digital Potentiometers
Steps | 32 |
# Potentiometers | 1 |
Control Interface | 2-Wire Serial |
Taper | Linear |
Wiper Memory | Volatile |
REND-TO-END (kΩ) | 10 |
Res. Tol. (%) | 25 |
Temp. Coeff. (ppm/°C) (typ) | 35 |
Wiper Resistance (Ω) (typ) | 160 |
ICC @5V (µA) (max) | 24 |
Package/Pins | SOT23/6 |
Budgetary Price (See Notes) | 0.65 |
非表示にする
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | 32タップ、FleaPoT™、2線式デジタルポテンショメータ | Jun 18, 2007 | |
アプリケーションノート | アナログ電圧を使用したディジタルポテンショメータの制御 | ||
チュートリアル | Use a Linear Potentiometer to Create a Nonlinear Transfer Function for Audio Volume Control |
パラメーター
Parametric specs for Digital Potentiometers
Steps | 32 |
# Potentiometers | 1 |
Control Interface | 2-Wire Serial |
Taper | Linear |
Wiper Memory | Volatile |
REND-TO-END (kΩ) | 10 |
Res. Tol. (%) | 25 |
Temp. Coeff. (ppm/°C) (typ) | 35 |
Wiper Resistance (Ω) (typ) | 160 |
ICC @5V (µA) (max) | 24 |
Package/Pins | SOT23/6 |
Budgetary Price (See Notes) | 0.65 |
主な特長
- パッケージ:超小型SC70およびSOT23
- 超低消費電流:0.3µA
- 単一電源動作:+2.7V~+5.5V
- 抵抗タップ間のスイッチングはグリッチレス
- ミッドスケールへのパワーオンリセット
- 2線アップ/ダウンシリアルインタフェース
- 抵抗値:10kΩ、50kΩ、100kΩ
アプリケーション/用途
- 利得調整
- LCDスクリーン調整
- ラインインピーダンス整合
- メカニカルポテンショメータ置換品
- 音量調整
説明
MAX5460~MAX5468は、メカ式ポテンショメータまたは可変抵抗と同じ機能を備えたリニアテーパディジタルポテンショメータです。これらのデバイスは、2線式シリアルインタフェースを通じてディジタル制御されるワイパーコンタクト(32タップポイント)および固定抵抗を備えています。MAX5462/MAX5465/MAX5468はポテンショメータとして構成されています。このファミリに含まれるその他のデバイスは、可変抵抗として構成されています。デバイスの機能については、フルデータシートの「ピン配置」を参照して下さい。
10kΩ (MAX5466/MAX5467/MAX5468)、50kΩ (MAX5463/MAX5464/MAX5465)、および100kΩ (MAX5460/MAX5461/MAX5462)の3つの抵抗値が用意されています。MAX5460~MAX5465 (100kΩと50kΩ)は省スペースの5ピンおよび6ピンSC70パッケージで、MAX5466/MAX5467/MAX5468 (10kΩ)は5ピンおよび6ピンSOT23パッケージで提供されています。
10kΩ (MAX5466/MAX5467/MAX5468)、50kΩ (MAX5463/MAX5464/MAX5465)、および100kΩ (MAX5460/MAX5461/MAX5462)の3つの抵抗値が用意されています。MAX5460~MAX5465 (100kΩと50kΩ)は省スペースの5ピンおよび6ピンSC70パッケージで、MAX5466/MAX5467/MAX5468 (10kΩ)は5ピンおよび6ピンSOT23パッケージで提供されています。
Technical Docs
データシート | 32タップ、FleaPoT™、2線式デジタルポテンショメータ | Jun 18, 2007 | |
アプリケーションノート | アナログ電圧を使用したディジタルポテンショメータの制御 | ||
チュートリアル | Use a Linear Potentiometer to Create a Nonlinear Transfer Function for Audio Volume Control |