製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
Resolution (bits) (ADC) | 16 |
# Input Channels | 8 |
Conv. Rate (ksps) (max) | 0.06 |
Data Bus | SPI |
ADC Architecture | Sigma-Delta |
Diff/S.E. Input | Diff. Only |
Internal VREF (V) (nominal) | 1.25 |
External VREF (V) (min) | 1.15 |
External VREF (V) (max) | 1.35 |
Unipolar VIN (V) (max) | 3.6 |
Bipolar VIN (±V) (max) | 3.6 |
INL (±LSB) | 2.5 |
Package/Pins | SSOP/28 |
Budgetary Price (See Notes) | 7.82 |
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | リファレンス内蔵、低電力、16ビットマルチチャネルDAS、10ビットDACおよびRTC | Nov 27, 2001 | |
アプリケーションノート | The MAX1407 Complete Data Acquisition System Simplifies Your System Designs | ||
チュートリアル | Specifying Quartz Crystals | ||
アプリケーションノート | 高性能シグマ-デルタADCの50/60Hzノイズ除去に対するクロック耐性の効果について\r\n |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。
パラメーター
Resolution (bits) (ADC) | 16 |
# Input Channels | 8 |
Conv. Rate (ksps) (max) | 0.06 |
Data Bus | SPI |
ADC Architecture | Sigma-Delta |
Diff/S.E. Input | Diff. Only |
Internal VREF (V) (nominal) | 1.25 |
External VREF (V) (min) | 1.15 |
External VREF (V) (max) | 1.35 |
Unipolar VIN (V) (max) | 3.6 |
Bipolar VIN (±V) (max) | 3.6 |
INL (±LSB) | 2.5 |
Package/Pins | SSOP/28 |
Budgetary Price (See Notes) | 7.82 |
主な特長
- スタンバイ、アイドル、およびランモードでの電源電圧範囲 : +2.7V~+3.6V (スリープモードでは最低1.8V)
- ランモード消費電流:1.15mA
- スリープモード消費電流:2.5µA (ウェイクアップ、RTC、および電圧モニタはアクティブ)
- マルチチャネル、16ビットシグマデルタADC
- 積分非線形性:±1.5 LSB ( typ)
- 連続変換レート:30Hzまたは60Hz
- バッファまたは非バッファモード
- 利得:+1/3、+1、+2V/V
- ユニポーラ/バイポーラモード
- オフセットキャリブレーション内蔵
- 10ビットフォース/センスDAC
- バンドギャップリファレンス出力:バッファ付1.25V、18ppm/℃ (typ)
- SPI™/QSPI™/MICROWIRE™コンバチブルシリアルインタフェース
- システムサポート機能
- RTC (9999まで有効)およびアラーム
- 高周波数PLLクロック出力(2.4576MHz)
- アクティブローRESETおよび電源電圧モニタ:+1.8Vおよび+2.7V
- 信号検出コンパレータ
- 割込み発生器(アクティブローINTおよびアクティブローDRDY)
- スリーステートディジタル出力
- ウェイクアップ回路
- 28ピンSSOP (MAX1407/MAX1408/MAX1414)、20ピンSSOP (MAX1409)
アプリケーション/用途
- 自動試験装置(ATE)
- データ収集
- 産業用制御システム
- 医療用機器
- ポータブル機器
- ロボット工学
説明
MAX1407/MAX1408/MAX1414は、ADCへの8:1差動入力マルチプレクサ、プログラマブルなスリーステートディジタル出力、外部電源をシャットダウンするための信号出力、およびADCからのデータレディ信号出力が特長です。MAX1408は8個の補助アナログ入力、MAX1407/MAX1414は4個の補助アナログ入力と2個の10ビットフォース/センスDACを備えています。MAX1414は信号検出コンパレータ用の50mVトリップスレッショルド、その他のデバイスは0mVのトリップスレッショルドが特長です。MAX1409は、ADCへの4:1差動入力マルチプレクサ、1個の補助アナログ入力、および1個の10ビットフォース/センスDACを備えたDASファミリの20ピンバージョンです。
MAX1407/MAX1408/MAX1414は、省スペースの28ピンSSOPパッケージで、MAX1409は20ピンのSSOPパッケージで提供されます。
Technical Docs
データシート | リファレンス内蔵、低電力、16ビットマルチチャネルDAS、10ビットDACおよびRTC | Nov 27, 2001 | |
アプリケーションノート | The MAX1407 Complete Data Acquisition System Simplifies Your System Designs | ||
チュートリアル | Specifying Quartz Crystals | ||
アプリケーションノート | 高性能シグマ-デルタADCの50/60Hzノイズ除去に対するクロック耐性の効果について\r\n |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。