製品の詳細
本デバイスは、利得を+1V/V~+128V/Vに個別設定できる3つの完全差動入力チャネルを備えています。さらに、選択されたフルスケール範囲の117%まで入力を基準としたDCオフセット(システムオフセット等)を補償できます。これら3つの差動チャネルは、5つの疑似差動入力チャネルとして設定することも可能です。利得およびオフセット誤差補正用に、2つの差動システムキャリブレーションチャネルが追加されています。
MAX1403は、全ての信号チャネルを順番にスキャンし、シリアルインタフェースを通じて結果を出力するように設定することもできます。この場合の通信オーバヘッドは最小限で済みます。2.4576MHzまたは1.024MHzのマスタークロックと共に使用した場合、ライン周波数および関連する高調波におけるデジタルデシメーションフィルタの周波数応答をゼロにすることにより、ポストフィルタリングなしで優れたライン除去比を保証できます。
MAX1403は28ピンSSOPパッケージで提供されています。
主な機能
- 分解能18ビットのシグマ-デルタADC
- 480spsまで分解能16ビットを保持(ミッシングコードなし)
- センサ励起用のマッチングされた内蔵電流ソース(200µA)
- 低自己消費電流
- 250µA (動作モード)
- 2µA (パワーダウンモード)
- 3つの完全差動または5つの疑似差動信号入力チャネル
- 2つの完全差動キャリブレーションチャネル/補助入力チャネルを追加
- 利得およびオフセットは設定可能
- 完全差動リファレンス入力
- 連続またはオンコマンドで変換
- 自動チャネルスキャンおよび連続データ出力モード
- アナログおよびデジタル電源:+2.7V~+3.6V
- 3線シリアルインタフェース:SPI™/QSPI™コンパチブル
- パッケージ:28ピンSSOP
アプリケーション/用途
- ループ駆動システム
- ポータブル産業用機器
- ポータブル重量計
- 圧力センサーおよびトランスデューサ
Resolution (bits) (ADC) | 18 |
# Input Channels | 5 |
Conv. Rate (ksps) (max) | 4.8 |
Data Bus | SPI |
ADC Architecture | Sigma-Delta |
Diff/S.E. Input | Diff. Only |
External VREF (V) (min) | 0 |
External VREF (V) (max) | 1.25 |
Unipolar VIN (V) (max) | 1.25 |
Bipolar VIN (±V) (max) | 1.25 |
INL (±LSB) | 3 |
Package/Pins | SSOP/28 |
Budgetary Price (See Notes) | $12.75 @1k |
技術資料
データシート | +3V、18ビット、低電力、マルチチャネル、オーバサンプリング(シグマ-デルタ) ADC | Feb 09, 2004 | |
アプリケーションノート | 白金抵抗温度検出器(PRTD)と高精度デルタシグマADCによる高精度な温度測定 | ||
チュートリアル | センサー信号パスの概要 | ||
アプリケーションノート | 低コストセンサとA/Dインタフェースに関する設計上の検討事項 | ||
アプリケーションノート | 高性能シグマ-デルタADCの50/60Hzノイズ除去に対するクロック耐性の効果について | ||
チュートリアル | Specifying Quartz Crystals | ||
チュートリアル | 3V/5V DACs Support Intelligent Current Loop |
以下タイトルをクリックして詳細をご覧ください。
説明
MAX1403の評価システム(EVシステム)は、MAX1403の評価キット(EVキット)およびMaxim 68HC11マイクロコントローラ(µC)モジュールから構成される完全マルチチャネルデータ収集システムです。MAX1403は、低電力マルチチャネルシリアル出力のアナログディジタルコンバータ(ADC)です。Windows® 95/98コンパチブルのソフトウェアが、MAX1403の機能を容易に使いこなすためのユーザインタフェースを提供します。ソフトウェアの低レベル部分については、C++および68HC11アセンブリ言語のソースコードが提供されています。
パーソナルコンピュータでMAX1403の総合的な評価を行う場合は、完全EVシステムをご注文下さい。既に他のEVシステムと共に68HC11 µCモジュールを購入されている場合、または他のµCシステムでカスタム利用をご希望の場合はEVキットのみをご注文下さい。
MAX1403EVキットおよびEVシステムは、MAX1401の評価に使用することもできます。その場合は、MAX1403EVキットと共にMAX1401CAIの無料サンプルをご注文下さい。
MAX1403スタンドアロン型EVキット
MAX1403のEVキットは、ユーザが用意したソフトウェアとハードウェアを使用してMAX1403を評価するための実証済みのPCBレイアウトとなっています。このEVキットを正しく動作させるには、適切なタイミング信号にインタフェースする必要があります。タイミングの必要条件については、MAX1403データシートを参照して下さい。
MAX1403のEVシステム
MAX1403のEVシステムは、ユーザ供給の+5V~+12V DC電源で動作します。
特長
- 簡単な設定
- フルスピードで最大8192サンプルを収集
- 完全評価システム
- 実証済みのPCBレイアウト
- 完全実装済み、試験済み
パラメーター
Resolution (bits) (ADC) | 18 |
# Input Channels | 5 |
Conv. Rate (ksps) (max) | 4.8 |
Data Bus | SPI |
ADC Architecture | Sigma-Delta |
Diff/S.E. Input | Diff. Only |
External VREF (V) (min) | 0 |
External VREF (V) (max) | 1.25 |
Unipolar VIN (V) (max) | 1.25 |
Bipolar VIN (±V) (max) | 1.25 |
INL (±LSB) | 3 |
Package/Pins | SSOP/28 |
Budgetary Price (See Notes) | $12.75 @1k |
主な機能
- 分解能18ビットのシグマ-デルタADC
- 480spsまで分解能16ビットを保持(ミッシングコードなし)
- センサ励起用のマッチングされた内蔵電流ソース(200µA)
- 低自己消費電流
- 250µA (動作モード)
- 2µA (パワーダウンモード)
- 3つの完全差動または5つの疑似差動信号入力チャネル
- 2つの完全差動キャリブレーションチャネル/補助入力チャネルを追加
- 利得およびオフセットは設定可能
- 完全差動リファレンス入力
- 連続またはオンコマンドで変換
- 自動チャネルスキャンおよび連続データ出力モード
- アナログおよびデジタル電源:+2.7V~+3.6V
- 3線シリアルインタフェース:SPI™/QSPI™コンパチブル
- パッケージ:28ピンSSOP
アプリケーション/用途
- ループ駆動システム
- ポータブル産業用機器
- ポータブル重量計
- 圧力センサーおよびトランスデューサ
説明
本デバイスは、利得を+1V/V~+128V/Vに個別設定できる3つの完全差動入力チャネルを備えています。さらに、選択されたフルスケール範囲の117%まで入力を基準としたDCオフセット(システムオフセット等)を補償できます。これら3つの差動チャネルは、5つの疑似差動入力チャネルとして設定することも可能です。利得およびオフセット誤差補正用に、2つの差動システムキャリブレーションチャネルが追加されています。
MAX1403は、全ての信号チャネルを順番にスキャンし、シリアルインタフェースを通じて結果を出力するように設定することもできます。この場合の通信オーバヘッドは最小限で済みます。2.4576MHzまたは1.024MHzのマスタークロックと共に使用した場合、ライン周波数および関連する高調波におけるデジタルデシメーションフィルタの周波数応答をゼロにすることにより、ポストフィルタリングなしで優れたライン除去比を保証できます。
MAX1403は28ピンSSOPパッケージで提供されています。
技術資料
データシート | +3V、18ビット、低電力、マルチチャネル、オーバサンプリング(シグマ-デルタ) ADC | Feb 09, 2004 | |
アプリケーションノート | 白金抵抗温度検出器(PRTD)と高精度デルタシグマADCによる高精度な温度測定 | ||
チュートリアル | センサー信号パスの概要 | ||
アプリケーションノート | 低コストセンサとA/Dインタフェースに関する設計上の検討事項 | ||
アプリケーションノート | 高性能シグマ-デルタADCの50/60Hzノイズ除去に対するクロック耐性の効果について | ||
チュートリアル | Specifying Quartz Crystals | ||
チュートリアル | 3V/5V DACs Support Intelligent Current Loop |