先頭に戻る
製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
Parametric specs for Precision ADCs (< 5Msps)
Resolution (bits) (ADC) | 14 |
# Input Channels | 2 |
Conv. Rate (ksps) (max) | 0.05 |
Data Bus | SPI |
ADC Architecture | Sigma-Delta |
Diff/S.E. Input | Both |
External VREF (V) (min) | 0 |
External VREF (V) (max) | 5.3 |
Unipolar VIN (V) (max) | 1.8 |
Bipolar VIN (±V) (max) | 5.3 |
INL (±LSB) | 4.9 |
Package/Pins | PDIP/16 SOIC (W)/16 SSOP/20 |
Budgetary Price (See Notes) | 8.93 |
非表示にする
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | 低コスト、2チャネル、±14ビットシリアルADC | Nov 01, 1998 |
パラメーター
Parametric specs for Precision ADCs (<u><</u> 5Msps)
Resolution (bits) (ADC) | 14 |
# Input Channels | 2 |
Conv. Rate (ksps) (max) | 0.05 |
Data Bus | SPI |
ADC Architecture | Sigma-Delta |
Diff/S.E. Input | Both |
External VREF (V) (min) | 0 |
External VREF (V) (max) | 5.3 |
Unipolar VIN (V) (max) | 1.8 |
Bipolar VIN (±V) (max) | 5.3 |
INL (±LSB) | 4.9 |
Package/Pins | PDIP/16 SOIC (W)/16 SSOP/20 |
Budgetary Price (See Notes) | 8.93 |
主な特長
- 電源:+5V単一(MAX111)
- 入力:差動2チャネル
- 14ビット分解能+サインおよびオーバレンジ
- リニアリティ:
- 0.03% (MAX110)
- 0.05% (MAX111)
- 低消費電力:
- 550µA (MAX110)
- 640µA (MAX111)
- 4µAのシャットダウン電流
- 変換数:最大50回/秒
- 50Hz/60Hzのリジェクション
- 自動キャリブレーションモード
- 外付部品不要
- 16ピンDIP/SO、20ピンSSOPパッケージ
アプリケーション/用途
- データ収集
- パネルメータ
- プロセス制御
- 温度測定
- 重量計
説明
MAX110/MAX111は、自動較正機能を内蔵したA/Dコンバータ(ADC)で、外付部品なしで14ビット分解能およびオーバレンジを実現します。消費電流は僅か550µA (MAX110)で、パワーダウン時には4µAまで低減するため、高分解能のバッテリ駆動およびリモートセンシング用途に最適です。高速シリアルインタフェースにより信号配線と光絶縁が容易になり、マイクロコントローラのピン数が節約できるだけでなく、SPI™、QSPI™およびMICROWIRE™に適合します。MAX110は±5V電源で動作し、-3V~+3Vの範囲の差動アナログ信号を変換します。MAX111は+5V単一電源で動作し、±1.5Vの差動アナログ信号または0V~+1.5Vのシングルエンド信号を変換します。
内部較正機能によって、オフセットとゲインエラー補正がマイクロプロセッサ(µP)制御により行えるようになっています。どちらの製品も省スペースの16ピンDIP/SOパッケージおよびさらに小型の20ピンSSOPパッケージで提供されています。
内部較正機能によって、オフセットとゲインエラー補正がマイクロプロセッサ(µP)制御により行えるようになっています。どちらの製品も省スペースの16ピンDIP/SOパッケージおよびさらに小型の20ピンSSOPパッケージで提供されています。
Technical Docs
データシート | 低コスト、2チャネル、±14ビットシリアルADC | Nov 01, 1998 |