製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
fOUT (MHz) (max) | 133 |
Spread Spectrum | Yes |
fOUT (kHz) (min) | 260 |
ΔfOUT (%) (max) | ±1.25 (0 to 70°C) |
User Prog. fOUT | I2C |
VCC (V) | 4.75 to 5.25 |
Reset Out | No |
Oper. Temp. (°C) | 0 to +70 |
Package/Pins | SOIC (N)/8 UMAX/8 |
Budgetary Price (See Notes) | 1.17 |
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | スペクトラム拡散EconOscillator | Mar 20, 2012 | |
アプリケーションノート | The Effects of Adjusting the DS1086L's Dither Span and Dither Frequency on EMC Measurements | ||
アプリケーションノート | Using the DS1086 as a Microcontroller Clock to Reduce EMI | ||
アプリケーションノート | 2-Wire Communication Using LabVIEW | ||
アプリケーションノート | DS1086 Frequency Calculator and Frequency Calculation Algorithm | ||
チュートリアル | How to 'Center' a Down-Dithering EconOscillator | ||
チュートリアル | Reduce the Chances of Human Error: Part 2, Super Amps and Filters for Analog Interface | ||
アプリケーションノート | C (言語)でパラレルポートの2線式ソフトウェアを書く | ||
アプリケーションノート | 民生品における放射ノイズを減少するために スプレッドスペクトラム発振器を使用 | ||
アプリケーションノート | スペクトラム拡散シリコン発振器のための車載アプリケーション | ||
アプリケーションノート | マイクロコントローラのクロック―水晶振動子、発振子、RC発振器、またはシリコン発振器? |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。
パラメーター
fOUT (MHz) (max) | 133 |
Spread Spectrum | Yes |
fOUT (kHz) (min) | 260 |
ΔfOUT (%) (max) | ±1.25 (0 to 70°C) |
User Prog. fOUT | I2C |
VCC (V) | 4.75 to 5.25 |
Reset Out | No |
Oper. Temp. (°C) | 0 to +70 |
Package/Pins | SOIC (N)/8 UMAX/8 |
Budgetary Price (See Notes) | 1.17 |
主な特長
- ユーザプログラマブル方形波発生器
- プログラマブル周波数:260kHz~133MHz
- 2%または4%のディザ重畳出力が選択可能
- グリッチのない出力イネーブル制御
- 2線式シリアルインタフェース
- 不揮発性メモリ設定値
- 5Vの電源
- 外付けタイミング部品不要
- パワーダウンモード
- マスタ周波数のステップサイズ:10kHz
- EMI低減
アプリケーション/用途
- ケーブルモデム
- 携帯電話
- コンピュータ周辺装置
- コピー機
- PC
- プリンタ
説明
Technical Docs
データシート | スペクトラム拡散EconOscillator | Mar 20, 2012 | |
アプリケーションノート | The Effects of Adjusting the DS1086L's Dither Span and Dither Frequency on EMC Measurements | ||
アプリケーションノート | Using the DS1086 as a Microcontroller Clock to Reduce EMI | ||
アプリケーションノート | 2-Wire Communication Using LabVIEW | ||
アプリケーションノート | DS1086 Frequency Calculator and Frequency Calculation Algorithm | ||
チュートリアル | How to 'Center' a Down-Dithering EconOscillator | ||
チュートリアル | Reduce the Chances of Human Error: Part 2, Super Amps and Filters for Analog Interface | ||
アプリケーションノート | C (言語)でパラレルポートの2線式ソフトウェアを書く | ||
アプリケーションノート | 民生品における放射ノイズを減少するために スプレッドスペクトラム発振器を使用 | ||
アプリケーションノート | スペクトラム拡散シリコン発振器のための車載アプリケーション | ||
アプリケーションノート | マイクロコントローラのクロック―水晶振動子、発振子、RC発振器、またはシリコン発振器? |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。