製品の詳細
主な特長
アプリケーション/用途
簡易ブロック図
Technical Docs
データシート | DirectDriveヘッドフォンアンプ内蔵、ステレオD級オーディオサブシステム | Apr 30, 2013 |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。
主な特長
- EN 55022 B級の制限値に対するマージン:9dB以上(フィルタ部品が不要)
- 低いRF感度設計がGSM無線からのTDMAノイズを除去
- ユーザ定義の入力モードを備えた入力ミキサ
- ステレオ715mWスピーカ出力(RL = 8Ω、VDD = 3.7V)
- ステレオ58mWヘッドフォン出力(16Ω、VDD = 3.7V)
- 低THD+N (D級パワーアンプ):0.04% (1kHz)
- 低THD+N (ヘッドフォンアンプ):0.018% (1kHz)
- 効率:88% (RL = 8Ω、POUT = 750mW)
- スピーカアンプバイパス用1.6Ωアナログスイッチ
- スピーカアンプの高いPSRR:72dB (217Hz)
- ヘッドフォンアンプの高いPSRR:84dB (217Hz)
- I²C制御
- ハードウェアおよびソフトウェアシャットダウンモード
- 超低クリック/ポップ
- 電流および熱保護が堅牢な設計を実現
- 省スペースパッケージ
- 5x6 UCSP (2.5mm x 3mm)
アプリケーション/用途
- 携帯電話
- ポータブルマルチメディアプレーヤー
説明
このD級パワーアンプは、3.7Vの電源で8Ωの負荷に88%の効率で最大715mWを供給し、バッテリ寿命を延長します。フィルタレスの変調方式とアクティブ放射制限回路およびスペクトラム拡散変調を組み合わせることによって、EMIが大幅に低下し、従来のD級デバイスに使用された出力フィルタは不要です。
ヘッドフォンアンプは、3.7Vの電源で16Ωの負荷に最大58mWを供給します。マキシムのDirectDriveアーキテクチャは、単一電源でグランド基準出力を生成するため、大容量のDCブロッキングコンデンサは不要になり、コストとスペース、および部品の高さを節約します。
このデバイスは、ユーザ定義の入力アーキテクチャ、3つのプリアンプ利得設定、1つの入力ミキサ、音量制御、包括的なクリック/ポップ抑制回路、およびI²C制御を採用しています。バイパスモード機能は、内蔵D級アンプをディセーブルし、内部DPSTスイッチを使用することによって、MAX9879の出力に接続されるスピーカの駆動を外付けアンプで行うことができます。
MAX9879は、熱効率が高く、省スペースの30ピンUCSP™パッケージで提供されています。
Technical Docs
データシート | DirectDriveヘッドフォンアンプ内蔵、ステレオD級オーディオサブシステム | Apr 30, 2013 |
サポートとトレーニング
技術質問への回答についてはナレッジベースで検索ください。
絞り込まれた検索マキシムでは、お客様の技術的質問にお答えするため、アプリケーションエンジニアの専任チームも配置しています。 サポートセンター をご利用ください。
サンプルについて:
サンプルは、外部のADI Sample Siteでのご注文となります。選択したパーツはSample Siteログイン後、カートに引き継がれます。Sample Siteを初めて使用する際は、アカウント登録をお願いいたします。Sample Siteに関するご質問は、SampleSupport@analog.comまでお問合せください。