製品の詳細
主な機能
- 完全集積化ラインインタフェースユニット(LIU)
- LevelOne LXT362とピンコンパチブル
- 長距離と短距離の両方をサポート
- 水晶振動子不要のジッタアッテネータ
- 送信経路または受信経路に対するプログラマブルなジッタアッテネータ
- ANSI T1.102、T1.403、T1.408、およびAT&T 62411に準拠
- 0dB~-36dBの受信感度により、最長6000フィートの0.63mm (22AWG)ケーブルでデバイス動作可能
- 短距離アプリケーションに対する5個のラインビルドアウト設定値
- 0dB~-22.5dBの4個のCSUフィルタ
- ドライバ異常、モニタオープン、およびロスオブシグナル出力で監視する送信/受信性能
- バイポーラまたはNRZ符号でのインタフェース
- プログラマブルB8ZSエンコーダ/デコーダ
- QRSS発生器/検出器
- ローカル、リモート、およびアナログの各ループバック
- 帯域内ループアップ/ループダウンコードの生成と検出
- シリアルインタフェースを使用して制御レジスタにアクセス
アプリケーション/用途
- チャネルバンク
- チャネルサービスユニット(CSU)
- データサービスユニット(DSU)
- マルチプレクサ
- ルータ/スイッチ
- ルータ/スイッチ
- T1/E1試験装置
技術資料
データシート | 3.3V、T1/J1ラインインタフェースユニット | Jan 23, 2006 | |
アプリケーションノート | Using RCLK in a BITS/SSU Application | ||
アプリケーションノート | T1/E1 and T3/E3 Transformer Selection Guide | ||
アプリケーションノート | T1/E1 Network Interface Design |
以下タイトルをクリックして詳細をご覧ください。
説明
DS2149DK/DS21349DKは、T1/J1ラインインタフェースユニット(LIU)の DS2149とDS21349用の完全集積化設計キットです。これは、デバイス動作のハードウェアとソフトウェアモードも含む、すべての動作モードでのデバイスの評価に必要な回路を内蔵しています。
詳細を見る特長
- 複数パーツ評価用のPLCC 28ピンソケット
- LIU用バンタムコネクタとRJ48コネクタ、トランス、受動終端
- 複数のトランスを評価するための、TTIPとTRING用の2個の独立した制御可能な送信経路
- 外部データソース/シンク、または外部リモートループバック用の機器側コネクタ
- T1水晶発振器搭載
- ソフトウェアモードアクセス用の8051マイクロプロセッサ搭載
- ファームウェア開発時用の、CS、SCLK、SDI、SDOへのコネクタアクセス
- DS2149とDS21349のLIUサポート用の、VCCピンとIOピンの5Vと3.3Vを制御可能
説明
DS2149DK/DS21349DKは、T1/J1ラインインタフェースユニット(LIU)の DS2149とDS21349用の完全集積化設計キットです。これは、デバイス動作のハードウェアとソフトウェアモードも含む、すべての動作モードでのデバイスの評価に必要な回路を内蔵しています。
詳細を見る特長
- 複数パーツ評価用のPLCC 28ピンソケット
- LIU用バンタムコネクタとRJ48コネクタ、トランス、受動終端
- 複数のトランスを評価するための、TTIPとTRING用の2個の独立した制御可能な送信経路
- 外部データソース/シンク、または外部リモートループバック用の機器側コネクタ
- T1水晶発振器搭載
- ソフトウェアモードアクセス用の8051マイクロプロセッサ搭載
- ファームウェア開発時用の、CS、SCLK、SDI、SDOへのコネクタアクセス
- DS2149とDS21349のLIUサポート用の、VCCピンとIOピンの5Vと3.3Vを制御可能
パラメーター
主な機能
- 完全集積化ラインインタフェースユニット(LIU)
- LevelOne LXT362とピンコンパチブル
- 長距離と短距離の両方をサポート
- 水晶振動子不要のジッタアッテネータ
- 送信経路または受信経路に対するプログラマブルなジッタアッテネータ
- ANSI T1.102、T1.403、T1.408、およびAT&T 62411に準拠
- 0dB~-36dBの受信感度により、最長6000フィートの0.63mm (22AWG)ケーブルでデバイス動作可能
- 短距離アプリケーションに対する5個のラインビルドアウト設定値
- 0dB~-22.5dBの4個のCSUフィルタ
- ドライバ異常、モニタオープン、およびロスオブシグナル出力で監視する送信/受信性能
- バイポーラまたはNRZ符号でのインタフェース
- プログラマブルB8ZSエンコーダ/デコーダ
- QRSS発生器/検出器
- ローカル、リモート、およびアナログの各ループバック
- 帯域内ループアップ/ループダウンコードの生成と検出
- シリアルインタフェースを使用して制御レジスタにアクセス
アプリケーション/用途
- チャネルバンク
- チャネルサービスユニット(CSU)
- データサービスユニット(DSU)
- マルチプレクサ
- ルータ/スイッチ
- ルータ/スイッチ
- T1/E1試験装置
説明
技術資料
データシート | 3.3V、T1/J1ラインインタフェースユニット | Jan 23, 2006 | |
アプリケーションノート | Using RCLK in a BITS/SSU Application | ||
アプリケーションノート | T1/E1 and T3/E3 Transformer Selection Guide | ||
アプリケーションノート | T1/E1 Network Interface Design |